スウェーデン式オイルマッサージ
- 慢性的な肩こりや腰痛が辛い
- ストレスや不眠、全身の疲労感が取れない
- 自律神経の乱れを整えたい
- デスクワークや立ち仕事で足がむくみやすく、冷える
- 日常の疲れを取って癒されたい
スウェーデン式オイルマッサージとは|寄居町・深谷市・小川町 さとう鍼灸接骨院
スウェーデン式オイルマッサージは、1830年代にスウェーデンで生まれた伝統的なオイルマッサージです。
筋肉や関節の構造に沿ってオイルを使って、筋肉の表層から深層まで丁寧に緊張を取り除きます。
血液やリンパの流れを促進し、老廃物の排出を助けることで、身体の緊張を和らげ、ストレス解消やリフレッシュ効果をもたらします。
身体の機能改善にも効果的なため、欧米や豪州では医療現場やエステティック、スポーツマッサージなど様々な分野で活用されています。
スウェーデン式オイルマッサージの効果
① 血流・リンパの流れを促進 → 免疫力UP
血行が良くなることで栄養が全身に行き渡り、老廃物の排出もスムーズに。リンパの流れも活性化し、免疫力の向上が期待できます。
② ストレス軽減 → 気分が前向きに
やさしいタッチが脳に働きかけ、エンドルフィンやセロトニンなど“幸せホルモン”を分泌。不安や緊張が和らぎ、心が軽くなります。
③ 筋肉と関節を柔らかく → 動きやすい体に
固まった筋肉をやわらげ、関節の動きがスムーズに。軽いコリの緩和や柔軟性アップにも効果的です。
④ 疲労回復をサポート
運動後の筋肉疲労や炎症をやわらげ、回復を早めるサポートに。スポーツ後のケアとしてもおすすめです。
スウェーデン式オイルマッサージを受けるメリット
スウェーデン式オイルマッサージは、心身のリラクゼーションだけでなく、症状が現れる前に体のバランスを整える「予防ケア」としても非常に有効な施術です。やさしく穏やかなタッチで神経に働きかけることで、自律神経のバランスが整い、ストレスや不眠、慢性的な緊張といった不調の予防に役立ちます。また、血液やリンパの流れを促進することで、冷えやむくみ、免疫力の低下などの体調不良も未然に防ぎます。
さらに、肩こりや腰の重さといった軽度の筋緊張を早い段階でケアすることで、慢性化を防ぎ、より快適な身体を維持しやすくなります。
精神的な疲れや気分の落ち込みにもやさしく働きかけ、心のメンテナンスにもつながります。
「疲れた」と感じてからではなく、「疲れそうだな」と思ったときこそ、マッサージを受けるベストタイミング。スウェーデン式オイルマッサージは、日々のセルフケアとして、心と体の健康を守るための“予防の習慣”としてもおすすめです。
さとう鍼灸接骨院のスウェーデン式オイルマッサージ|寄居町・深谷市・小川町 さとう鍼灸接骨院
① 国家資格者が行う、本格的なオイルマッサージ
はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師の資格を持ったセラピストが行うため、安全かつ本格的なオイルマッサージを受けることができます。
② 女性施術者が施術を担当します
当院に在籍している女性施術者が施術を担当します。
③ 完全個室のプライベート空間での施術
スウェーデン式オイルマッサージの施術はパーテーションなどで区切られたスペースではなく、完全な個室での施術になります。周りを気にせず落ち着いた雰囲気で施術を受けることができます。
④ 医療×リラクゼーション
当院のスウェーデン式オイルマッサージはリラクゼーション目的だけではなく、解剖学・生理学・運動学等の知識や、鍼灸治療を併用することで、慢性的な痛みなどの症状を改善することもできます。
スウェーデン式オイルマッサージの施術の流れ|寄居町・深谷市・小川町 さとう鍼灸接骨院
① カウンセリング・問診
事前にご記入いただいた問診票をもとに、気になる部位・症状・体調の変化・アレルギー、なども確認し、施術を行います。
② お着替え・準備
基本的には下着(パンツ)のみになっていただきます。下着はオイルが付着しないようにタオルで巻き込みながら施術を行いますが、付着しても差し支えがない下着が良いです。
※下着になることが抵抗のある方はオイルを使わず服を着ての施術も可能です。
③ 施術
温かいオイルを使用し、全身をやさしく包むようにマッサージしていきます。
全体を通して、ゆったりとしたリズムで施術が行われるため、深いリラクゼーシ
ョンに誘われる方が多く、眠ってしまうこともあります。
④ 拭き取り・お着替え
施術後は、オイルが気になる箇所を温かいタオルで拭き取り、ゆっくりお着替えしていただきます。
⑤ アフターカウンセリング
最後にお身体の状態やセルフケアのアドバイスをお伝えします。
よくある質問|寄居町・深谷市・小川町 さとう鍼灸接骨院
Q. スウェーデン式オイルマッサージってどんなマッサージですか?
A.ゆったりとしたリズムからリズミカルな動きお身体の状態に合わせて全身を揉み解すマッサージです。リラクゼーション効果が高くオイルマッサージです。筋肉の緊張をゆるめ、血液やリンパの流れを促進し、心身ともに深くリラックスできます。
Q. どんな服を着て来院したら良いですか?
A.施術前に下着(パンツ)のみになっていただく為、締め付けの無いお着替えが楽な服装でお越しください。下着にオイルが付かないようにタオルを巻き込みますが、付着しても差し支えのないものが良いです。
Q. 全身マッサージを希望していますが、オイルが苦手です
A.オイルを使わずに、あん摩や指圧マッサージでお洋服を着たまま施術も可能です。事前にご相談ください。
Q. 生理中でも受けられますか?
A.体調が安定していれば受けていただけます。ご自身の状態に応じてご相談ください。
Q.男性でも受けることはできますか?
A.もちろん男性も同様の施術が可能です。お気軽にご相談ください。
Q.施術する方は男性ですか?
A.いいえ。基本的には全ての施術を女性施術者が行います。
Q. どれくらいの頻度で受けるのが理想ですか?
A.月に1〜2回の定期的な施術がおすすめです。心身の疲れをため込まず、予防ケアとして取り入れることで、コンディションを安定させやすくなります。
Q. 妊娠中でも受けられますか?
A.安定期(妊娠16週以降)で、医師の許可がある場合に限り、妊婦さん専用の施術を行うことが可能です。必ず事前にご相談ください。
Q. 施術後に注意することはありますか?
A.血行が良くなっているため、激しい運動・長時間の入浴・アルコール摂取は数時間控えるのがおすすめです。しっかり水分を摂ってゆっくりお過ごしください。

執筆者:
さとう鍼灸接骨院 院長 佐藤暢一
(治療家歴13年)
私は患者様一人一人に向き合い、痛みを取り除き、日々のパフォーマンスが少しでも上がるように全力でサポートしていきます。
そして身体の痛み・不調を持つ方に一番に頼っていただける鍼灸接骨院を目指して誠心誠意努めていきます。