腸脛靭帯炎
- 走っていると膝の外側が痛い
- 膝の曲げ伸ばしで痛い
- 長距離走をすると膝と太もも外側が痛くなる
- 階段の昇り降りで膝が痛む
腸脛靭帯炎(ランナー膝)とは? 寄居町・深谷市・小川町 さとう鍼灸接骨院
まず腸脛靭帯とは、お尻の「大殿筋」と股関節の前にある「大腿筋膜張筋」が集まったもので、太ももの外側にあり、膝の外側までつながっています。
スポーツや日常生活で膝の屈伸運動が多かったり、股関節や大腿部への負担が多いことで、腸脛靭帯が大腿骨の出っ張っている部分に擦れて、炎症を起こしている状態です。
特に長距離ランナーに多く発生します。(なので別名ランナー膝とも言います。)初心者ランナー、練習量が急に増えた、練習環境が変わった、履いてる靴を変えた時などに発症することが多いです。
腸脛靭帯(ランナー膝)の原因 寄居町・深谷市・小川町 さとう鍼灸接骨院
原因は様々ですが、過度なトレーニングが主な原因となります。
腸脛靭帯に関わる筋肉や関節の柔軟性・可動域の低下や、足全体のアライメント(位置関係)異常も原因となり、特に「回内足」といって足が内側に倒れてしまっている状態は腸脛靭帯炎だけではなく、様々な足の障害が起こります。
その他、走る環境が変わったり(コースや地形)、履いている靴が合っていない(サイズがでかい靴を履いている)なども原因となります。
腸脛靭帯炎(ランナー膝)の症状 寄居町・深谷市・小川町 さとう鍼灸接骨院
腸脛靭帯炎(ランナー膝)の主な症状はランニング時の膝の外側の痛みです。重症化した例では、日常生活(歩行時・階段昇降時)でも痛みを訴えられる方もいます。
また膝の外側だけではなく、太ももの外側の痛みや張り感がでることもあります。
放置することで、難治性の痛みとなり治療が長期化してしまうこともあるので、早期から治療を開始しましょう。
さとう鍼灸接骨院の腸脛靭帯炎(ランナー膝)の施術
筋肉×関節調整
腸脛靭帯炎(ランナー膝)は痛みの出ている膝の外側には原因はありせん。さとう鍼灸接骨院では痛みの原因を見極めます。股関節や足関節の可動域改善、関わる筋肉の柔軟性の改善を主な施術項目として、痛みの除去と痛みの出にくい状態を目指します。
ハイボルテージ療法
ハイボルテージは痛みの緩和に特化した電気治療です。痛みの強い時期はハイボルテージ療法で痛みを緩和させます。
矯正用インソール(フォームソティックス・メディカル)
腸脛靭帯炎(ランナー膝)は「回内足」といって足が内側に倒れ込んでいる状態だと発生率が高くなります。「フォームソティックス・メディカル」は回内足の状態を正常な状態に戻すことに特化した矯正用インソールです。使用することで足が正常に使われ、様々な足のトラブルを改善してくれます。
Q&A 寄居町・深谷市・小川町 さとう鍼灸接骨院
Q運動は続けて大丈夫ですか?
A基本的には運動を継続しながら痛みの改善を目指します。しかし重症化している状態ではオーバーユースとなり難治性となってしまうため、休養は必要です。
Qインソールは絶対に入れた方がいいですか?
当院で強制することはありません。
しかし「フォームソティックス・メディカル」は足のトラブルでお悩みの方にはオススメしています。痛みの改善、再発防止にはとても効果的です。
執筆者:
さとう鍼灸接骨院 院長 佐藤暢一
(治療家歴13年)
私は患者様一人一人に向き合い、痛みを取り除き、日々のパフォーマンスが少しでも上がるように全力でサポートしていきます。
そして身体の痛み・不調を持つ方に一番に頼っていただける鍼灸接骨院を目指して誠心誠意努めていきます。